飯豊連峰 主脈全山縦走 4日目 (権内尾根-杁差岳-北股岳-大日岳-飯豊山-弥平四郎)

05:00 テントから外を見ると今日も青空が広がっています。切合小屋

切合小屋の前で御来光を迎えます。昨日に比べると少し雲が多いですが、気持ちいい天気です。切合小屋

切合小屋

飯豊山にはガスがかかってしまっていますが、朝日に照らされて良い感じに焼けています。

07:00 テントを撤収し、弥平四郎に向けて下山を開始します。切合小屋 テント場

草紅葉と雲海が綺麗です。

07:20 種蒔山(1,791m)をさくっと通過。種蒔山

飯豊山が綺麗に見えます。花の季節の晴れた日にもう一度、飯豊山~三国岳までの広い稜線を歩きたい。

その先は岩の急斜面があったり、

痩せた尾根道を歩きます。またカメラのレンズが結露してます。

途中ハシゴが設置されている場所があります。慎重に下れば大丈夫。

三国小屋が見えてきました。三国小屋

08:20 三国岳と三国小屋に到着です。こちらの小屋もこじんまりとしています。三国小屋

疣がある岩。この辺りでよく見られるそう。疣岩

小屋からは剣ヶ峰の迫力ある岩稜を見下ろすことができます。剣ヶ峰

08:50 休憩をとり、下山を再開します。

紅葉の見ごろまで後1週間というところでしょうか。

花のピークは過ぎてしまっていますが、ところどころに咲いていて色を添えてくれます。

まだ10時前なのに早くもガスが上がってきました。

途中、獅子沼に立ち寄りました。名前とは裏腹に意外と小さな池塘です。獅子沼

飯豊連峰の主稜線もいよいよ見納め。

09:50 疣岩の分岐に到着。松平峠を経由して弥平四郎を目指します。飯豊山

前半はザレた岩の急坂を下ります。意外とグリップしますが、滑ると一気に転落するような急な斜度なので慎重に下ります。猪鼻

10:30 痩せ尾根を通過し、松平峠に到着。飯豊山

松平峠より下部は、ブナの樹林帯です。ブナの森の雰囲気は大好きなのですが、滑りやすい木の根がたくさんあり、足の運び方に神経をすり減らす登山道です。飯豊山

11:40 祓川山荘まで降りてきました。雨漏れ対策で屋根の修理中です。林道終点からここまでの資材運搬は人力でしょうか。頭が下がります。祓川山荘

橋を渡って少し登り返すと、飯豊山

12:10 登山道の終点が見えてきました。弥平四郎

1時間ほどの林道歩きを終え、弥平四郎の集落が見えてきました。弥平四郎

炭酸をゴクッと飲みたいところですが、集落内にコンビニや自販機は、、、見つかりませんでした。弥平四郎

13:00 デマンドバスの乗り場に到着。こちらの廃校にバス停があります。弥平四郎 デマンドバス 乗り場 廃校

西会津町のデマンドバスは利用日の前日までに事前の予約が必要です。野沢駅まで約50分。500円/人。弥平四郎 デマンドバス 乗り場 廃校

15:21 野沢駅で会津若松行のJR磐越西線に乗車します。バスもあるそうなので時間に合わせて交通機関を選択できます。野沢駅

野沢駅

16:21 会津若松駅で郡山行のJR磐越西線に乗り換えます。会津若松駅

17:34 郡山駅に到着。駅構内で食事を済ませて、18:30発の東京行の東北新幹線に乗車します。
郡山駅

20:00 東京駅で東海道新幹線に乗り換え、21:41 名古屋駅に帰着。

弥平四郎から約8時間。東海地方~東北地方はアクセスに難有りですが、それを補って余りある素晴らしさが飯豊にはありました。

3泊4日の飯豊連峰主脈縦走、中部地方のアルプスとは一味違う東北の山の雰囲気が好きになりました。冬の豪雪による過酷な環境と、それがもたらすどこまでも歩きたくなる穏やかな稜線が対照的であり印象的です。登山者が少なく、雄大な景色を心行くまで満喫できます。
登山道の保全の取り組みもいたるところで垣間見え、原則として現地に元から存在し、数年で風化して消失するものだけを使用しているそうです。山を保全してくれている方々がいるから、自分のような登山者が安全に快適に登山を楽しむことができているのですね。利用する時にはなるべく負荷をかけないように気を付けたいと思いました。

行程&交通機関

■往路
名古屋駅 → 新潟駅 名鉄バス
新潟駅 → 新発田駅 JR白新線 新発田 行き
新発田駅 → 坂田駅 JR羽越本線 酒田 行き
坂田駅 → 越後下関駅 JR米坂線 米沢 行き
越後下関駅 → 彫刻公園 荒川タクシー(予約推奨)

■1日目

東俣彫刻公園 08:40 → 09:50 林道終点 → 12:00 カモス峰 → 12:30 権内ノ峰
→ 13:30 千本峰→ 15:10 前朳差岳 → 15:50 朳差岳 → 16:00朳差小屋泊

■2日目

朳差小屋 08:30 → 09:00 鉾立峰 → 10:00 大石山 → 10:25 頼母木小屋 11:10
→ 11:30 頼母木山 → 12:10 地神山 → 13:00 門内小屋 13:15 → 13:20門内岳
→ 14:00 北股岳→14:20 梅花皮小屋泊

■3日目

梅花皮小屋 06:00 → 06:20 梅花皮岳→ 06:50 烏帽子岳 → 08:10 御手洗ノ池
→ 09:50 御西岳避難小屋 → 11:10大日岳11:40 → 12:40 御西岳避難小屋 13:10
→ 14:00 駒形山 → 14:20 飯豊山 14:50 本山小屋 15:00 → 15:40 御秘所
→ 16:10 草履塚 → 16:30 切合避難小屋テント泊

■4日目

切合避難小屋 07:00 → 07:20 種蒔山 → 08:20 三国岳 08:50 → 09:20 疣岩山
→ 09:50 疣岩分岐 → 10:30 松平峠 → 11:40 祓川山荘 → 13:00 弥平四郎バス停

■復路
弥平四郎 → 野沢駅 西会津町デマンドバス(予約必要)
野沢駅 → 会津若松駅 JR磐越西線 会津若松行き
会津若松駅 → 郡山駅 JR磐越西線 郡山行き
郡山駅 → 東京駅 東北新幹線
東京駅 → 名古屋駅 東海道新幹線

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする