飯豊連峰 主脈全山縦走 2日目 (権内尾根-杁差岳-北股岳-大日岳-飯豊山-弥平四郎)

雨が屋根を打つ音で目が覚めます。

窓から外を見ると残念ながら一面真っ白。昨日は雨ながらも展望がありましたが、今日は完全ガスガスで展望がありません。

8:30 梅花皮小屋への稜線歩きに出発です。レインウェア、ザックカバーが大活躍してくれそうです。

歩き始めて30分程で本日最初のピーク、鉾立峰(1,573m)に到着。鉾立峰

今日と明日の行程はほぼ常に森林限界を超えた稜線歩きなので、天気が良ければ絶景の稜線歩きを楽しむことができるコースです。ガスと雨で展望がないので高山植物や紅葉が気を紛らわしてくれます。

10:00 大石山(1,567m)に到着。大石山

10:30 頼母木小屋に到着です。頼母木小屋

美味しい水が小屋まで引いてありました。小屋の管理人さんによると今年の紅葉は昨年に比べて1週間ほど色付きが遅いようです。

トイレは綺麗なバイオトイレで、用を足した後に自転車のペダルを漕いで微生物による分解を促進するタイプだったのが印象に残っています。

視界のない修行のような稜線歩きが続きます。雨が降っていますが、風がないのが幸いです。

11:30 頼母木山(1,730m)頼母木山

12:10 地神山(1,850m)地神山

13:00 門内小屋に到着門内小屋

水場の案内がありましたが、要煮沸とのコメントがありました。テント場もあるようです。門内小屋 水場 テント場

梅花皮小屋に向けて出発します。

13:20 門内岳(1,887m)門内岳

天気が良いときはさぞ気持ちい稜線歩きとなることでしょう。

14:00 北股岳(2,024m)いよいよ2,000m級の稜線です。でもガスガスで展望がないので先に進みます。ここまで来れば本日の宿泊場所、梅花皮小屋はすぐそこです。北股岳

14:20 梅花皮小屋に到着です。天気が良ければテント泊するつもりでしたが、こんな天気なので小屋泊に変更です。梅花皮小屋

宿泊受付をしてくれたご夫婦もとても感じのいい管理人さんでした。

小屋は2階建てで、建物内にトイレがついているのですが、なんと水洗でした。

水場は小屋から往復5分くらいの場所に有り、よく整備された歩きやすい道です。たくさん水が出ていて美味しかったです。

明日は最高峰の大日岳と飯豊本山を歩くこの山行のハイライト。今日までと打って変わって好天に恵まれました。

3日目に続く

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする